<TOPIX>
上記「予約・お問い合わせ」よりメールでの問い合わせをお願いいたします。
〇2022年11月、万一の電力供給不安定時に備え、太陽光発電及び蓄電池システムを導入いたしました。
〇日本テレビ「月曜から夜更かし」リモートレッスンの講師として出演しました。
〇夕刊フジから取材を受け、コメントさせていただきました。
〇教えて!goo専門家サイトに2019年、2020年と、複数回記事が掲載されました。
〇webサイト「みんなのペットホテル」に掲載されています。
〇ペット情報の総合サイトcheriee(シェリー)に掲載されました。
〇ドッグカフェ.jpに掲載されています。(現在ITSUMO DOGとサイト名が変更されています)
〇犬の総合情報サイトドッグポータルに掲載されています。
〇市内、キロロ動物病院様にポケットの案内チラシを置いていただいています。
〇市内、アンジュ動物病院様にポケットの案内チラシを置いていただいています。
〇犬のしつけ・訓練ナビ掲載されています。
〇2019年、全日本動物専門教育協会のペットホテルセレクト最高ランク☆☆☆3つ星に認定されました。
下記商標使用許可がその証として使用できる表記になります。
ポケットの正面玄関の写真です。
入り口の緑の看板が目印。
ちょっとわかりにくい場所にありますので、迷われた時はお気兼ねなくご連絡ください。
近くまでお迎えに参ります。
駐車場は正面向かって右手に2台分、100m位離れたところに専用スペースが1台分、ドッグランにも複数台駐車スペースがございます。
(ご利用の際はお手数ですが事前にご連絡お願いいたします)
犬と人のより良い関係作りをご提案
環境省が公認する全日本動物専門教育協会認定の家庭犬訓練士がオーナー様のご要望に寄り添いながらご指導いたします。
日常生活の気になることからオビディエンス(服従訓練)競技まで必要に応じてサポートいたします。
賃貸の動物病院や商業施設のペットホテルとは違い、犬の専門家が居住する家の一室が専用のホテルルームになっているので夜間も安心です。
保管の認定では1度に6頭まで預かることができますので、多頭飼いのオーナー様もお気軽にご相談ください。
八王子近郊の訪問シッターとお散歩代行を、シッターや家庭犬訓練士の資格を保有した専門スタッフが代行いたします。
東京都が認定する訓練及び保管業務の指定を受けて活動していますので安心してお任せください。
犬と人の学び場ポケットのホームページをご覧いただきありがとうございます。
ポケットは八王子を中心に、環境省が認定する全日本動物専門教育協会公認家庭犬訓練士でホリスティック・ペットシッターの代表 寺内雄司が運営する、愛犬とオーナー様のための家庭的な施設です。業務内容としてはペットホテル、ペットシッターと犬のしつけ(訓練)を主として活動しています。
私は人の医療関係の仕事に携わりながら、様々な犬の世界で研鑽を積んでまいりました。
訓練所やドッグトレーナーから長年にわたり犬のしつけやトレーニングの基礎、応用を学び、現在も海外トレーナーのセミナーなどに積極的に参加することで新しい知識をたえず吸収しながら犬のしつけやトレーニングに向きあっています。
犬のしつけと言っても犬を絞めつけるレッスンはせず、褒めて伸ばすことでしつけや競技の練習を行っており、我が家の愛犬たちも競技会で何回も賞を頂いています。
ちなみに我が家では中型から大型犬4頭と一緒に暮らしています。
たくさんの犬を飼っていますので、大切なパートナーを人に預ける不安はとても良くわかります。だからこそ少しでもパートナーにも飼い主様にも安心して過ごしていただけるよう努力できると思っています。
また、訓練所付属のペットサロンで小型犬から特大犬までトリミングの補助アルバイトをしていたこともあり、我が家の4頭の子たちはシャンプーから爪切り、歯磨き、肛門腺絞りにバリカンカットなど、グルーミング関連はすべて自分たちで行っています。
ポケットは東京都知事から一軒家の一部を犬のための施設として登録認可をいただき活動しています。同じく家庭犬訓練士の妻、寺内佐希子とふたりでお客様からの依頼をお受けしています。
(第一種動物取扱業の保管・訓練)
ポケットが所有する、犬に関する資格は多岐にわたり、数も多いため、保有資格一覧にまとめて掲載いたします。
ペットホテル、ペットシッター、犬のしつけやフード選びなどなど、些細なご相談でもまずはお気軽にお問い合わせください。
長い文になってしまいましたが最後までお読みいただきありがとうございました。